2019.7.10 違う子
ここ網野町の梅雨はどこに行ったんでしょうかね~
傘を全然使ってない気がします・・・
バジルを鉢に植えて育て始めて
1ヶ月くらい経ったでしょうか。
2週間ぐらい前に鉢の角の方から
目が出てきたので「おっ!」っと
思って毎日経過を見守ってたんですが・・・
他の場所からまったく芽が出てこず
「なんで?」って思ってたんです。
種が全部死んでたのかな~と思いながら
一つだけ育ってる奴に頑張って水を
あげてたんですが、
この前防虫ネット外して見てみると
この子バジルじゃないw
いつ入ってきたの?w
っていうかずっと違う子を
育ててたようです(-_-)
さぞ快適だったでしょう...
てか、植えた種全部死んでたの??
ということでバジルの種を
植えなおしました。
はぁ(*´Д`)
また1か月先か・・・
さてさて、魚介ラーメンの仕込みです。
今回のアラは鯛頭とアゴ(飛魚)ですね。
アラは地元網野町にある「たかや」さんに
お世話になっております!
たかや鮮魚お惣菜 map
作ってて気付く事って結構あるんですけど
魚介の旨味が出てなおかつ
魚介スープが苦手な人でも食べてもらえるって、
色々魚を混ぜて出汁取りしないほうが
いいのかもって考えに至ってきました。
前までは4、5種類のアラを
出汁取りしていましたが
同じ白身といえど喧嘩するようです。
なので今回は2種類。
日々試行錯誤ですね~。