忙しい主婦でも放っておくだけ。
簡単に温玉できます。

こんにちは。
毎日家事に追われる主婦(主夫)の方々
お疲れ様です。

そんな忙しい皆さんに、
これ乗せるだけで今晩の料理が1ランクアップする
簡単な品「温玉」の作り方を
ご紹介しようかと思います。

今回使うのはLサイズの卵です。

まず卵のお尻の方に小さな穴を開けます
コレは必ずやってくださいね。
じゃないと確実に作ってる途中で卵が割れるので。

こんな感じで。

押しピンでも開けれます。

私は写真などを張り付けたりするピンを使って
包丁の腹でコンコン叩いて開けますが。

小さい穴が開けば何でもいいです。

開いたらこんな感じですかね。

なんで開けるかというと、
この後に卵を常温に戻す為
お湯の中に入れるんですが、
その時に卵の中の空気の層が
温度差で膨張してしまいます。

その膨張に卵の殻が耐えられず割れてしまい、
中の卵が流れ出てしまいます。
なので中の膨張した空気が
逃げるための空気穴を開けるんですね。

これでかなり割れにくくなります。

では次に卵をボールに入れて
蛇口から卵が浸かるまでお湯を出してください。

このお湯で卵をある程度常温にまで戻します。


この温度差だけでも冷蔵庫から出した卵って
割れることがあるので
「穴」を開けといてくださいね。

冷蔵庫から出した卵が
自然に常温に戻るのを待つほど
主婦は暇じゃないので
手っ取り早く戻しましょうw

卵の個数は何個でも大丈夫です。

1個でも20個でもOK。

では卵を常温に戻してる間に手鍋で
お湯を沸かしてください。

グラグラ沸いた頃には
卵がそこそこ常温に近くなってます。

では卵を炊飯器に入れましょう。

卵が炊飯器に入ったら
熱湯をゆっくり流し込んでいきましょう。

実際見たら空気出てるんですがこの写真では見えないな。

その穴が無かったら結構な確率で卵は割れちゃいます。

では「保温」を押して
蓋を開けたまま32分タイマーしてください。

32分放っておいてもらったらOK。
その間に別の家事をするでも別の料理作るでも
子供と遊ぶでも全く問題なし。

32分経ったら今度は
「保温」を切って17分タイマーしてください。

つまり更に17分放置。
何もしなくていいです。

17分経ちました?

経ったら炊飯器から出してください。

後は冷蔵庫に入れて使いたい時に使ってください。

これだけですw

今夜のサラダの上に乗せるも良し。
焼きそばなんかに乗せるも良し。
出汁醤油かけてそのまま食べるも良し。

温玉なんて出てきたら
旦那さんも「おぉ?!」ってなりますよw

料理に乗ってるだけで「映え」ますw

ちなみに1週間以内に使うのが理想なので
作った温玉に日付書いとく事をお薦めします。

それでは今回はこの辺で。