イカの沖漬けは切り身の漬けと何が違うのか
イカの沖漬けと切身の漬けの違い
今回は実際に釣ったアオリイカを漬けまして
切身の状態で漬けた状態と何がそんなに違うのか
食べてみました。
初めて釣ったアオリイカです😁
写真見てもらったら伝わるかなと思いますが
釣ってすぐのイカってエンペラ部分が
透けてるんですね〜。
網が透き通って見えてますよね。
一人で感動してましたw
墨を吐かせる
イカを釣ったら墨を吐かせないといけないのですが
なかなか都合よく吐いてくれません。
なのでもし網を持ってたらイカを入れて
逃げないように気を付けて
海面に数回叩きつけてみましょう。
イカがビックリして墨を吐きます。
または、バケツがあれば
バケツに入れて刺激しましょう。
墨を吐いたらジップロックに入れます。
そして沖漬け用の出汁を入れます。
これでOK!
もし家に持ち帰った時に墨を中で吐いていたら
勿体ないですが中の出汁は交換してください。
新しい出汁を入れて一晩冷蔵庫で寝かせます。
一晩漬けたアオリイカです。
沖漬けと「切身漬け」の違い
やはり切身にしてから漬けるとどうしても
多少ですが身がやわらかくなってしまうんです。
ですが生きたままだと身がゴリゴリのまま
味が入りますね。
なら捌いてすぐ刺身を醤油で食べたら
一緒じゃないって?
違うんですよ。
刺身醤油が表面だけに付いているだけじゃ
醤油の味がかなり勝ちます。
出汁が鮮度抜群のまま身に染みていると
身の旨味と歯ごたえと出汁の旨味が
全部乗ってくるんです。
ぜひ食べてみてください。
最高です!
注意点
イカには寄生虫がいることがあります。
てか魚にも普通にいますが。
イカの寄生虫アニサキスは
-20℃24時間で大概死にますので
気になる方、見つけるのが自信ない方は
漬けこんだイカを一旦冷凍してから
食べてくださいね。
今回使った釣り道具
今回私はイカを人生で初めて釣ったので
エギで釣るとかそんな技術は
持ち合わせておりません。
なので素人でも釣れる道具を
使って釣りました。
死んだアジをエサに釣ったんですが
めっちゃ簡単ですw
浮きが沈むのを待つだけの仕掛けです。
浮きが沈んだら後はリールをまくだけ。
アジはサビキを使って現地調達なので
かなり楽。
皆さんも挑戦してみませんか?
「素人でも作れるイカの沖漬け」